DAC

散々,youtube の悪口を書いていますが,
いくぶんなりともPCから出る音楽の音をよくする方法があります。

こんなあほなブログを読んでいただいている皆さんは,少なくてもステレオまたはラジカセ(死語か)くらいはお持ちだと思いますが,PCに接続しているスピーカーなどは安物でしょう(言い切る:笑)。音楽オタクの小生もPCから直接つなぐのは一番高くて1万円くらいのスピーカーしかつないでいませんし,そもそもPCの音源ボードから出力している音質はたいしたものではありません。PC 内の雑信号を拾っていますしね。
ノートPCなどの内蔵スピーカーは論外ですね。

これを少しでもよくするには,簡単で安価な方法があります。
PC と外部音響システム(ステレオのアンプ)間にDAC(Digital Analog Converter)という機器を USB ケーブルでつなげます。
これでぐっと音はよくなるはずです。
このようなものです

DACは10万円を超えるような高価なものもありますが,貴方のステレオにつなぐには2~3千円台のもので十分です(笑)。私も同等レベルの DAC を3台もあちこちで使っています。
AMAZONで2~3千円代でお勧めのDACを探してください。但し,貴方のアンプの外部接続端子がデジタル端子かアナログ端子(おなじみの白と赤の2本のケーブルのもの)かは十分取扱説明書で区別してください。

DACの出力部分がデジタル端子かRCA端子かで貴方のステレオとつながらない場合が出てきます。古いステレオだとRCA端子しか持っていないので。
それとDACをつなげたときには,ステレオ側の設定を AUX モードにすることをお忘れなく。PC側は自動で DAC の出力設定になると思う。