2023年1月18日 未分類登山
□ 妙義山 ハイクどころでなかった。 松井田・妙義IC で降りて,初詣に妙義神社にお参りをした。 ついでに,下からみた妙義山にそそられたので,ハイキングコースと記載されていたあるサイトの記憶を単純に信じて神社の左方の出口 …
2022年1月20日 登山
□ 白峰三山 登ったことは確かなのだがあまり記憶が定かではない。大体いつ頃登ったかも曖昧ですね(23才の頃だろうか)。 老化現象じゃありませんよ(笑) 天気がよくなく遠景の記憶がほとんどなかったからでしょうか。しかも北岳 …
2021年12月18日 温泉登山
□中岳温泉 これも昔書いた原稿に手を加えたものです。 中年になってからこそ,山で温泉などというそれこそおじさんじみた趣味に走るようになってしまったが,かっては,山で温泉に漬かろうなどという気には,なかなかならなかったもの …
2021年12月17日 登山
あるところに書き込んだものに手を加えました。括弧書きは今回書き加えたものです。 □ 穂高 ある山旅 だいぶ昔の話しではあるが,著名な岳(穂高です)に登った。 10月の下旬頃のことで,夏は人の背中を見て登るようなところであ …
2021年10月18日 登山
南アルプス南部 前期修習と実務修習との間にある夏休みを利用して赤石から聖岳を縦走した。 今はどうなんでしょう。あの頃の南アルプスの南部というのは,夏休の期間なのに,人がろくにいませんでした。 あるとき書いた原稿が残ってい …
2021年10月15日 登山
□ 男山(1858m) 天狗山(1882m) 南佐久の山々です。 日本航空123便の落下地点ともそうは離れていません。直線距離で10km少しくらいでしょうか。こんな山中に落ちたんですよね。 甲府修習の頃,思い立って登った …
山登りのこと □ 尾瀬&燧ヶ岳 □ 白馬岳と雷 山登りをするようになったのは大学2年の頃であるが,きっかけは我ながら不明である。 父方の祖父が山歩きが好きだったそうだからこれまた血のしからしめるところかな。 山が好きと言 …
2016年4月16日 コンピュータ園芸料理登山音楽
☆ コンピュータ&プログラミング 嘗て,弁護士会の図書室の蔵書の管理用として,図書の貸出,返却,督促の管理をデータベース言語でプログラミングしたことなどもあって,私の趣味は,コンピュータやプログラミングだろうと言う知人も …